<テニスの広場へ戻る> <トップページへ戻る>

平成22年度大分県テニス協会アンケート調査結果

大会の内容について
     1.日曜・祝日のみの大会があれば助かります。(分大医学部OB会)
  • 昨年もお答えしましたように、大会に必要なコートは、各団体(ソフトテニス・中体連・女子連・高体連等)と施設利用調整をした上で決定されております。参加者数を限定しないで日曜日、祝日のみの大会を開催するためには、1日だけでは不足することから、2週以上続けて日曜日を確保するなどの対応が必要になりますので、現状では困難であると考えます。なお、BCD級大会などでは、日曜日に実施する予定の種目(各種目のシングルス、ダブルス等)を事前に要項でお知らせするようにしておりますので、大会要項をご覧になり参加をお願いいたします。
     2.ミックスダブルス大会の増加。(分大医学部)
  • 現在大分県テニス協会では、秋にミックスダブルス選手権を開催していますが、ここ数年の参加者は微減の状況が続いておりますので、今後の参加者の動向を踏まえ検討していきたいと考えています。
     3.OPTAリーグですが、女子の試合が1試合だけなので、せめて2試合はしたいと思うのですが。(JLTF)
OPTAリーグについて、高速を使い早朝出かけたが、相手チームが来なくて試合をせずに帰って行くことがないような工夫が欲しい。たとえば、2ヶ月に一度は2チームと試合をする(リーグは毎月開催しているが)など。(宇佐ローン)
OPTAリーグで、対戦相手から欠席の連絡を受けた場合、わざわざ全員で出向かなければ、不戦勝とならないようですが、当日は代表者だけの参加で済むようにしていただきたい。(サタモニ)
  • OPTAリーグは9ヶ月にわたるリーグ戦ということもあり、選手登録人数に制限を設けず、途中からの選手登録も可能とし極力試合ができるようにと考えていましたが、実際には、棄権により3ポイントともできなかった対戦がありました。トーナメントであれば棄権があっても次のラウンドでの対戦がありますが、リーグ戦では棄権があると棄権をされたチームは全く対戦することができません。要項発送時にこのことに関する周知が足りなかったことが原因の一つであると考えています。22年度のリーグ戦では3ポイント全てを棄権しないように周知するとともに、勝点でのペナルティ(マイナス3)を導入します。また、21年度では、市営駄原コート改修期間を除き、男子は2チームとの対戦、女子はほとんどが1チームとの対戦という日程でした。参加チーム数とコート面数を年間にわたるリーグ戦ということを考慮し日程は設定いたしましたが、22年度につきましては女子も1日で2チームと対戦できるように検討したいと考えています。
     4.OPTAリーグについて、親睦と交流を図るという目的もふまえた上で2点ほどご質問させて下さい。1つ目は団体戦でもありますので、服装の規制をゆるくしていただけないでしょうか。2つ目は対戦もほぼ終わってきて空きコートが出来始めた際、試合に影響のない範囲でコートを開放していただけないでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。(大分市役所)
  • OPTAリーグは、大分県のナンバーワンのクラブを決定するリーグとして実施しましたこともあり、服装につきましては、日本テニス協会公式トーナメント競技規則に定めるテニスウェアといたしました。出場された選手の皆さんへのロゴ規制についての周知には、一定の効果があったのではないかと思います。なお、空きコートの練習コートへの開放は、原則として対戦終了後としておりますのでご理解をお願いいたします。
     5.運営上大変だとは思いますが、参加料を少し下げていただきたい。(OMUS)
  • エントリー代はボール代、賞品代、コート使用料、ロービングの日当等の大会経費だけでなく、協会加盟金と同様に、協会運営の貴重な財源として使用させていただいております。大分スポーツ公園テニスコートが建設された際、そのコート使用料が、それまでの県協会大会の主会場であった県立・市営駄ノ原コート使用料の約2.5倍以上となり、年間で150万円程度の経費負担増が見込まれたため、19年度総会でご検討いただき、やむなくエントリー代の値上げを決定した経過がございます。値上げ後の大分県のエントリー代につきましても九州各県と同程度となっておりますのでご理解願いたいと思います。
ルール審判問題について
      * 特にご質問、ご意見はありませんでした。
ジュニア育成について
     1.ジュニア県体は郡市単独でのチーム編成が困難な地域も多いのでは。混成でのチーム編成等は可能でしょうか。(挟間ローン)
  • 「大分県全体のジュニアテニス人口の拡大と、県協会主導ではなく地域が主導して選手を輩出して、県下各地域でのテニス普及と活性化を目的とする」という主旨のもと、昨年度プレ大会として開催した「大分県ジュニア県体」ですが、男子は6郡市、女子は5郡市が参加していただきました。また、参加資格は「中学生以下(中学生がいない場合は小学生でも可)」で1チームの選手の人数は4〜6名でした。この大会は、一般県体のジュニア版ということですので、各郡市の中でチーム編成をし、郡市の代表という誇りをもって試合をしていただきたいと考えています。混成チームの編成については、参加郡市のご意見を参考にしながら検討していきたいと思いますが、各地域におかれましてもこの大会を契機にテニス競技の普及と活性化を図っていただき、できれば、単独でチーム編成ができるだけの多くのジュニア選手が県内各地で育ってくれることを願っています。
普及活動事業について
     1.県北(宇佐)地区の交流事業では、大変お世話になりありがとうございました。今回2回目の開催でしたが、3回目が来ることを楽しみに待っています。(宇佐ローン)
  • 今回の交流事業の際には、県北〔宇佐〕地区の指導者方々のご協力もあり、大変多くのプレーヤーに参加して頂きましてありがとうございました。これからも、県北、県南、県西地区の、指導者及び選手のレベルアップに繋がるような事業を行っていきたいと思いますので、その際には各地域の皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
公式サイトについて
     1.ドロー表のアップを早急にして欲しい。(分大医学部)
大会ドローのアップなどが早めにあるとうれしいです。(大分スポーツ公園)
大会結果の更新を早めにお願いします。(NTC)
ドローの掲載が出来ないでしょうか。(挾間ローン)
ちょっとわかりにくい所がある。(FTC)
いつも楽しく拝見しています。更新作業、大変だと思いますが、今後ともよろしくお願いします。(大分市役所)
  • 県協会ホームページを活用していただき、誠にありがとうございます。 おかげさまで、毎日400名前後の訪問者があり、1500ページビューを越えるサイトへ成長しています。ドロー表の掲載は最終版の完成後になるため、大会開催日の3日前までに掲載するようにしております。出来る限り早めに掲載できるよう努力していますので、今後ともよろしくお願いします。大会結果につきましても、出来る限り早急に掲載できるように、トーナメント委員会、ジュニア委員会と連携を強めていきたいと思います。また、ちょっとわかりにくい所があるというご意見ですが、具体的にどの部分でしょうか? 県協会ホームページではサイト運営担当者、ならびに県協会事務局へメールを送信できるように設定しています。皆さんのご意見やご要望をお聞きしながら、より良いホームページにしていきたいと考えていますので、お気付きの点があればご連絡下さいますようよろしくお願いいたします。
その他、県協会活動に対して
     1.平成23年度より中体連に加盟し、中学校にテニス部ができるこの機会に、テニス競技が本当に発展できるような働きかけをしていかないと、学校まかせの取り組みでは、コート確保や指導者の不足(現実はいない)などにより、数年後にはテニス部が再び消滅することになりかねないと思います。組織をあげて対策を講じられるようになるとよいのですが・・・。(宇佐ローン)
  • 長年取り組んできました「中体連加盟に向けた活動」も、平成23年度の加盟の実現によりやっとスタートラインに立てたのではないかと思われます。今後は中学校の「部活動」としてテニスができるように、県協会といたしましても、さらに活動を強化していきたいと思います。今年度は、県内の各地域の実情を把握しながら、どのような支援や取組ができるのかを具体的に検討していきたいと思います。
2.昨年は久々に民間テニススクールの大会に参加したが、マナーの悪さに驚いた。スクールや、クラブで日頃から教えるべきと思う(ジュニア段階が大切)。県協会として指導して欲しい。(大分TC)
  • ジュニア選手に対しましては、今まで県協会も、各種大会や育成・強化事業の中でマナーやルールについて、その都度指導を行ってまいりました。ただ、テニスプレイヤーとしての最低限のマナーやルールは、むしろ各自の日頃の練習の中において、意識を持って行動することで身につけていくのが重要ではないかと思いますので、各クラブや学校の指導者の方におかれましては、このようなご意見があることをふまえ、日頃の練習や試合の中でも一層の指導をしていただきますようお願いします。県協会といたしましても、これからもルール・マナーの指導については力を入れていきたいと思います。
3.協会・大会運営ご苦労様です。(挟間ローン)(NSPO宇曹山)
今後も大会等の運営をよろしくお願いします。(TTC)
今年度も大変お世話になりました。引き続き来年度も宜しくお願いいたします(旭化成)
いつもお世話になりありがとうございます。これからもよろしくお願いします。(JLTF、ベルテックス、大分市役所、うすき製薬)
          
いろいろと貴重なご意見ありがとうございました。大分県テニス協会では、今後も加盟団体の方々のご意見を参考に、開かれた協会運営を行っていきたいと考えております。協会はみなさんがつくるものです。このほかにもご意見、ご要望、ご質問がありましたら遠慮なく事務局、またはホームページにお問い合わせ下さい。今年度もよろしくお願いいたします。

<テニスの広場へ戻る> <トップページへ戻る>


© OPTA.jp All Rights Reserved since 2010